総出で鳥居の部材を運んでいる様子 由良川に着いた鳥居の部材を氏子で運び終えたところ 総出の鳥居の部材運搬が終わった後、神社横の宮舞堂で輪になって踊ったと写真の裏書にありました。当時の人々の純朴な雰囲気が伝わってきます 昭和5年4月 舞鶴市加佐地区 久田美 熊野神社鳥居建立工事1 鳥居建立工事2 鳥居完成式典 舞鶴市加佐地区 故矢野様アルバムより1 2 3 官舎山から見た舞鶴湾_奥田純子様所蔵 昭和28年頃の倉梯小学校の運動会 奥田純子様所蔵 中舞鶴お祭り 高倉神社のお神輿 奥田純子様所蔵 昭和30年代のメーデー 昭和34年の官舎山から見た東舞鶴の風景です 昭和30年頃の市役所裏から造船所方面の風景です1 2 昭和30年頃の五条海岸 昭和40年代 舞鶴湾を航行する自衛艦 昭和30年代の舞鶴湾 昭和40年代舞鶴湾を航行する自衛艦 昭和40年代後半の舞鶴湾 昭和30年代 神崎にあった船着き場です 昭和30年代始めの八島公園 区民運動会でのスナップショットです 昭和29年の八島商店街 昭和30年頃の丸山公園 昭和30年代の伊佐津川の風景です 昭和30年代の西舞鶴の灯篭流し 昭和30年代 造船所の夜景 寺川の堤防から見た浮島方面 昭和30年代初めの河辺中の風景です 昭和30年代 夕暮れの板硝子 FacebookXBlueskyHatenaPocketCopy